#. ICAFE PROJECT

2023.08.02
  •  飲食店 
BEFORE
AFTER

工事名

#.ICAFE PROJECT

連絡先

-

住所

〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-1-13 New Sanko Bldg 1F

工事期間

2019 04/09~06/30

営業内容

カフェ/バー/ダイニング/テイクアウト

面積

140平米/42坪

工事金額

2500万~3000万

URL

-

その他

-

現場調査


三宮の東門を北に抜けた山手の立地 鉄筋コンクリート造9階建ての1階部分42坪 焼肉屋さんからカフェにリフォーム 前がバス停なので搬出入が大変

店内はダイニング備品が残置

造作家具も残置

居抜状態です

床に段差あり 撤去検討

天井黒なので白にリフォーム予定

中央座敷 撤去予定

天井排気ダクト 撤去予定 臭いが残ることもあるので再利用は不可

一度フルスケルトンまで解体する計画です

INTERIOR DESIGN


ドリンカーのパーティション ボトル棚 BOX席

全体のレイアウト 奥が厨房 玄関右手がKAMAKURA席 オーナーのこだわり空間を計画

ライティングはペンダントをいっぱい







KAMAKURA席はパースで表現するとパソコンが10回フリーズ、、、無理



シンボルツリーはリアルかフェイクか検討中






共用部もオーナー出費でリフォームの予定












 


解体工事


解体工事開始!

木造作が大半なので

木片だらけ、、、 釘踏まないよう気を付けて、、、

配線の処理も並行して進みます、、、本当は一番初めに切断整理しますが今回は時間が無いので同時進行

何度もリフォームした後なので内部構造が読めません、、、

仮設電源段取中 切り替われば誤って電線切っても大丈夫

ガスメーター

こんなとこにあるやん

木片整理して分別廃棄

時間が無くても整理整頓

木片が搬出されて少しすっきり

段差の中からたくさんのパイプ類が出現

大半のパイプは撤去できたが1次側給水出現、、、こいつを破損させるととんでもないことになるので計画少し変更

ここからは斫り工事(ハツリ)、、騒音/振動/粉塵の3拍子揃った工事のことです、、、実行するには近隣への十分な挨拶が必要

挨拶のおかげで問題なく完了、、、歩道に止めている車両は、もちろん警察許可済み

厨房防水工事


スッキリしたー

早速、防水下地のブロック積み

厨房部分に土手を作ることでダムみたいに水をせき止める為のブロック積み

既設グリーストラップ 飲食に必須 しかし位置が悪いので別の場所に新設予定 1次側排水のみ再利用

地下テナントがあるので防水は必須ですね

高さも1mぐらいまで防水予定

グリーストラップの1次側排水の取り出しに成功した水道屋さん ラーメン屋の大将みたいなハチマキがトレードマーク

防水下地は丸く滑らかにすることがいちばんだいじ~

昔の溝や配管はキャップして埋めちゃいます

昔の配管の再利用ははっきりした図面が無い限りお勧めしません

昔の防水も再利用は勧めしません

防水工事は決して安価な工種ではないですので十分検討しましょう

ダム完成

これでプールの下地完成です

ここからは防水工事 接着剤塗布

ホコリなどが付着してると効果が半減するので大切な工程

下地の甘いところはモルタルで作り直し、、、

防水剤

ポリマーセメント系の防水剤を3回塗れば完成です

店内の微妙な段差

厨房配管が終わればいっしょにコンクリートを流し込む計画  こういう微妙な工事は一気に攻めないと!

土間給水/給湯/排水配管+天井給排気ダクト配管スタート


時間が無いので天井作業と床作業の同時進行、、、危険なのであまりしないことです

GW休暇があったので天井ダクト部材がまだ到着しないアクシデント

それでも工事は進みます

天井ダクトまだ到着せず、、、床配管は進行中

新しいグリーストラップ設置完了

床配管完了!天井ダクトはやはり部材が届かないので工程を柔軟に変更

造作スタート



シンダーコンクリート 段取り開始


工事があちこち飛んでますがすべて同時進行なので、、、

厨房の床配管を保護するコンクリート工事開始 映ってる青い板はスタイロフォーム

畳ぐらいのサイズで厚みが50mm

この板を何層にも敷き込んでいきます 合計200枚の予定

この板を使うことでコンクリートの数量を減らします

コンクリートを減らすことは手抜きではなくビルに負担をかけないためです

コンクリートを流し込むより高く付きます

なぜそんなことをするのか

それは地下階があるからです

コンクリートの比重は2.4t

厚み60cmでコンクリートを38立米流すと72tもの重量になります

そんな荷重の設計はされてません

砂や砕石で笠を上げる方法もありますが重量は極端に軽減できません

ですので非常に軽いスタイロフォームをつかいます コンクリートの800分の1ぐらいです

さすがに材料屋さんからスタイロが無くなりました、、、時間がないので大阪の別倉庫まで引取に行こうと思います

まっといてやー

なんとか間に合いました!

範囲も広いのでポンプ車でコンクリートを圧送します!

ミキサー車までセットするとこんな感じ、、、無許可では絶対無理、 安心してください取ってますよ

表層はガタガタしてます

次の仕上げモルタルを食いつける為です

モルタル仕上げ塗り開始


さらなる熟練工サカーキー登場

休憩の缶コーヒーを3秒で飲みきり仕事に戻るSTYLE!

左官屋さんがいるうちに壁にあいた穴も埋めてもらいます

土間コンクリート段取り開始


床の段差を利用してステンレスの切り文字を埋め込みます

段差にコンクリートを流し込む段取りで接着剤をぬりんでます

塗りこむ面積が多いので他業者が休みの日曜狙いで開始

他業者の道具はいったんKAMAKURA内へ

僕が到着したころにはポンプ車もミキサー車も帰ってました(笑)

コンクリートは流して終わりじゃござーせん、、、金ゴテ押さえ仕上げ

3人がかりでつるつるになるまでなでていきます

さらに一回なでた程度では終わりません

ころ合いを見計らって3回ぐらいやね

時間がかかるので未仕上げ部分のチェック

コンセントをこっそり追加しときました

外になるのでコンセントいるっしょ、、、来てよかった

天井のパイプをどう見せるかも悩んでたので麻布を一部巻いてオーナーに確認しよう

塗装の見本サンプルが届いてた

ドアとかの色見本

その横でサカーキー!狭いところ済みません、、、

厨房仕上げ完了


なんやかんやで厨房完了 天井はケイカル塗装 壁はアルポリ 床はコンクリート仕上げ

天井の枠は給気口、点検口にもなります 強制給排気 排気3000立米 給気3000立米 どちらもインバーター制御

グリスフィルターとこの中には防火ダンパー付いてます

エアコン完備 厨房なのでビルトインをダイニングに設置して フィルターや内機の油汚れを防ぎます

食洗器用排気フード これが無かったら天井がカビカビになります

仕上げ造作開始


ここからはダイニングの造作工事

ドアをつったりカウンター作ったり

ここまでで工事中盤やね

ドリンカーの目隠しパーティションつくったり

仕上げの一歩手前まで追いこみます!時間がないっ

アクセントカラーの見本到着

取り寄せには1週間ぐらいかかるんです

塗装下地モルタル開始


プロジェクターのサイズ確認

100インチでこのサイズなのでちょっとちいこい

位置ももう少し右下やね

いろんな角度からみてみて

位置とサイズを

きめましょうねー

ここで職人さんには早く切り上げて道具の方付け

すでに引渡が迫ってきたので塗装工事を強行

天井と壁に塗料を吹き付けるので道具はまた、KAMAKURA席に避難

ちゃんと片付けないと脚立作業できませんよー

材木もカウンター下に避難

ペンキも避難

天井/壁吹付け塗装開始


塗装屋さん夜から登場

床は染色系の塗装なので汚せません

きっちり養生して後はお任せ!塗料が枚散るので中には入れません、、、

仕上げ造作中盤


塗装が終わったので壁紙張っていきます

取り合いが多いのでクロス仕上げは最終段階

まっしろになってるねー

大工さんは家具作り

まだまだ家具造作は続きます!

現場が広いのでクロスや塗装の仕上げ業者と同時進行可能です 時間がないっ

家具屋さんに任せる場合もありますが、工期とコスト的に弊社で現場家具造作を選びました

建具/造作家具類染色塗装


時間がないのでお祭り状態、、、

ドア枠染色中 反対側の地面にちょっとこぼれてますよ~

仕上げ造作家具中盤


メラミン家具も現場で作っちゃいます

工場で作っても巨大な家具のトラック運搬は大変なので 現場で作れば運搬不用

コストダウンと工期短縮に貢献できます!

誰か隠れてるな

ダイニング階段塩ビタイル仕上げ


階段もセメントで白く仕上げる予定だったのですが

セメントの剥離や昇降中に脚を滑らせるなどの予想から塩ビタイル仕上げに変更

床染色塗装下地樹脂モルタル開始


ついにこの時が来ました

床の全面塗装下地の為、全工作員撤収

私も出れなくなるので撤収します!

床染色仕上げ開始


床の染色開始!

アッシュフォードジャパンのアクアカラーを選択

使うのは3度目ですがいつも難しいです

塗装屋さんの技と知識がすばらしいので良い感じに仕上がりました

屋外床塩ビシート下地処理


あんまり聞いたことないのですが今回は施主が費用を出して共用部をリフォームすることになりました

年期の入った石の目地をセメントで平らにして 長尺シートを張ります 外壁仕上げが終わってからやね

床染色仕上げ完了


床染色完了後の様子

スプレーガンでよわぁ~く吹き落としてローラーでなじます工法

そんな工法無いです(笑)

だんだんツヤが引いてきて良い感じ

外壁ジョリパット吹付け開始


外壁仕上げはジョリパット

弾性なのでひび割れしにくいよね~

あっ

意味も無く同じ写真を掲載

玄関こんな感じ

今日はここまで、、、

屋外天井下地+天井塗装開始


今日は共用部の天井リフォーム

既存の天井にケイカルを重ね貼りして塗装予定

年代物のシャンデリアとか昔の照明もLEDダウンライトに更新してスッキリさせます

仕上げはやっぱり黒やね

店内仕上げ及び装飾工程


ついに飾造作の最終段階

床に埋めた文字も埋めすぎて行方不明、、、やっと出てきた!

プロジェクター ナイスポジション

結構明るいね

さすが3800ルーメン

屋外壁装飾造作工程


天井も仕上がったので外壁の木造作

これが終われば大工さんともお別れです

次は床屋さんやね

大工道具は多いので出し入れ大変

玄関を占領

内部は仕上がってるのでホコリが出せないので

狭いけど共用部で加工作業  やりにくくてすみません、、、そして40日間ありがとう

明日は床やね

屋外床塩ビシート仕上げと人工芝貼り開始


長尺シート SANGETU ノンスキッド 完全屋外対応 重歩行用 ノンスリップ

今のところ最強のシート

性質、施工、コスト、すべて最高

隙間

水が入り込まないようコーキングの為の隙間 ちゃんとあけとかないと変なコーキングになるからこれ大切

北海道からはるばる飛んできた人工芝

防炎加工済み これ大切 消防検査行いますので、、、

厨房の入口ドア こんなに背が高いのは珍しい でも厨房丸見えは景色が悪いよね 高くて正解

導線的にドアが外に開かないよう安全配慮の戸当たりです

あとは掃除やねー

メニュー撮影 ※施主手配


キャメラマン登場

メニュー撮影中

テーブルの穴は植木をインストールする穴

家具が入って一気にダイニングになりました

キャメラマンさんおつかれー

 

 

ほぼ完了


だいたい終わったー 後は気になるとこの微調整

フェイクグリーンもうまったし

壁面の装飾ぐらいかなー

BOX席のソファーはまだやね でもプロシードさんはいつも無理聞いてくれるから間に合うよね!

この椅子もプロシードさん 発注後2日で納めてくれはりました 最高

テーブルは天板と脚と別発注 プロシードさんは脚の準備 天板は現場造作です

メラミン素材で提案しましたがオーナーにちゃちいと一蹴され米松板の乱張りに変更(笑)

米松の方が味が出ていよね オーナーの判断に感謝

男子トイレ

木の枝いいね

トイレにもエアコン付いてるよ

男子トイレはやっぱり小便器いるよね

女子トイレ

正面扉が気になるけど前室があるから大丈夫

オーナー提案のピクトサイン

えだ~

トイレには前室いるね ダイニングからいきなり便器みえたらいややもんね

KAMAKURAのキャンドル照明

ダイニングのペンダント照明は列ごとに調光可能

明るくしたり暗くしたりできるよ

ライトコントロールっていうんだけどこの仕様にしたら器具代が30%ぐらい跳ね上がります

でも効果抜群 昼と夜のシーンで変えたいよね

でもかなりコストが上がるので安くコントロールしたい場合は

照明を全部消して、キャンドルライト置いちゃえばいい感じになるよ

気にしてた床の曲線もばっちりCUT

GREEN

グリーン

ぐりんぐりん

テーブルの腰は鉄板巻き

消防検査


お疲れ様です

車故障(>_<)


最悪、、、

あかつきレッカさんと別れて家についたのが朝の4時、、、

RECEPTION


今日からRECEPTION

試験運転と改善点を模索

大切なイベントです、、、








無事完了です!お疲れさまでした―

FINISH 工事完了

















































































#. ICAFE 様この度のご発注誠にありがとうございました!

OTHER WORKSその他施工事例