エステ 美骨スリムLab.様新店工事
2023.08.02
- 医療・エステ
BEFORE

AFTER

工事名 |
美骨スリムLab.様 新装工事 | 連絡先 |
- |
---|---|---|---|
住所 |
兵庫県神戸市 | 工事期間 |
平成26年6月10日~7月6日 |
営業内容 |
エステ | 面積 |
60平米 |
工事金額 |
600万~700万 | URL |
- |
その他 |
オフィス仕様からエステに新装 |
工事前 BEFORE

でエステの内装工事を行いました。



隅付け型の洋式便座

廻りEVホール・EVの内部にも装飾を行います


工事中 construction

トイレのドア幅が狭いので ブロックの壁を
潰して幅を大きくして高さも広げます。

給水・排水の関係で床を15cmほど高くしますので、
床の高さに合わせて開口の高さも変更します
床を20cmほど作るのでそれに合わせて
ドア開口の高さも高くします。

施工する順番や間仕切りが立つ場所は
あらかじめ 墨出しを行い材料を配って行きます。

ピンクが給湯・ 濃紺が給水・グレーが
排水の配管になります。


歩行音を軽減するためグラスウールを
床に詰め込み防音対策を行っています。

壁にもグラスウールを充填することで
個室の音漏れを軽減できます

エステの後もシャワーでスキッリ!

音が気になるところ ここは厳重に
グラスウールを2重・3重と厚く壁に充填しました

モールの中の壁紙の種類を
変えることで 壁にアクセント!

り床屋さんの出番です。
床屋・・・ とこやさんではありません!
ゆかやさんですよ!

床材を並べ貼っていきます

タイルにベニヤを貼り下地を造作中
タイルの目地をめがけてビスで固定しています
タイルの凹凸があるのでベニヤ板の裏に
調整の板を挟んでキレイに貼っていきます。


タイル屋さんの登場です。

一枚づつ間隔を合わせながら貼ります。


天気にも恵まれてよかったです

エレベーターホール・エレベーター内と
ダイノックシートで模様替え

して下地を調整


電球を交換してからの点灯チェックは欠かせません
