K邸ベランダ漏水改修工事
2023.08.02
- 戸建て住宅・マンションリフォーム
BEFORE

AFTER

工事名 |
ベランダ漏水改修工事 | 連絡先 |
- |
---|---|---|---|
住所 |
西宮市 | 工事期間 |
- |
営業内容 |
- | 面積 |
- |
工事金額 |
- | URL |
- |
その他 |
- |
雨が降ると1階玄関の床が濡れる!どこからか雨漏りしている様だとお電話を頂き
現地の調査を行い工事をさせて頂きました。
雨漏れは原因を突き止めるのが難しく雨の強さや風向きで
雨漏れしたりしなかったりもします。
通常は水撒きをしながら確認を行い怪しい所を順番に
無くしていくのが遠回りのようで一番の近道です。
今回は調査の結果3階のベランダ 雨戸の廻りが怪しかったので
雨戸廻りを攻めてみようと思います。


なんともすごい事になってました!!
戸袋の端っこが壁に食込んで
ALCの外壁が剥き出しの状態!
ブリキの隙間をコーキングで塞いでいましたが
コーキングの劣化でここから侵入した雨水が
1階での漏水の原因だと思います。
早速改修・防水の処理をしました

雨戸のレールは外壁に食込んでいたので
無理やり撤去しないで上にモルタルを塗る事にしました
モルタルが乾くのを3日程待って
防水をして工事完了です。

防水層は必ず劣化しますので
定期的なメンテナンスが必要です。
現在も経過を観察して頂いていますが雨漏れなどは大丈夫だそうです。
工事が終わっても雨が降るまでが漏水工事は終われません!
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
スタッフ一同より