居酒珈家dining More(イザカヤモア)内装外装工事
2023.08.02
- 飲食店
BEFORE

AFTER

工事名 |
居酒珈家dining More(イザカヤモア)内装外装工事 | 連絡先 |
06-6170-7405 |
---|---|---|---|
住所 |
〒565-0823大阪府吹田市山田南34-2 | 工事期間 |
25/4/16 ~25/5/7 |
営業内容 |
居酒屋 レストラン ランチ | 面積 |
400平米 |
工事金額 |
1900万円~2100万円 | URL |
- |
その他 |
- |
工事前 BEFORE

居酒屋レストランに改造です






大家様で撤去していただけます



個室の壁になるにで採光用の窓を設置予定
工事スタート CONSTRUCTION



これを墨出しと言います


階段も再利用

手前がWC、奥が厨房予定

お湯や水、排水、ガス、コンセントを設置していきます
既存の溝などは位置が合わないのですべて撤去





寒っ!!

でっかいカッターでコンクリートに切れ目を、、、

コンクリートの床を掘り進めて、、、



天井の配線工事開始です


電線を入れるためののぞき穴と補修の為です
天井が高いので脚立でかっ!

掘り返された場所にコンクリートを流し込みます


これで終わりじゃないっす
あくまで下処理

防水です。
角の部分はネットテープで補強して
塗膜防水!
これで厨房を水洗いしても安心
コストの加減で1階は
防水しない場合もありますが
基本に忠実に、、、


このとき溝に水が流れるように傾けてるぜ!
このように厨房はやることが多いのでコストが集中します
居抜き物件などで厨房そのまま再利用とでは
大きくコストが変わるでしょう
しかし居抜き厨房で器具の位置移動がある場合は
露出配管でない限りもっとコストがかかる場合があります
また、2階テナントなどでは防水があるので
露出配管でしか対応できない場合もありんす

落とし穴も型枠撤去

銀色の鉄の柱は壁パネルを貼りつける為の柱です

今は手すりがないので危険っす

エアコンの効率をUP
倉庫タイプなので必須作業です
簡単に言うと
年中使える羽毛布団で囲い込むって感じです


火の粉が下にいる西山君を強襲
上下作業は安全第一

後は仕上手の手すりを取り付ければ完成です

地中の中なのでスタイロ断熱が必須
スタイロとは発泡スチロールの板みたいな感じです

脚立の天端乗りは、ご法度ですよー
安全第一

パテ処理完了

床のタイル下地中
丸い穴は、床の排水口とパイプが
詰まった時の掃除口

この裏には棚が付いていて
シルバーなどを収納できます

コンクリートを流しこみ高さを上げることになりました

ここにもコンクリート流し込み


コンクリート流し込み
この上に畳を並べます



接着剤の段取り



つっるつるになでまくって完成ですが
最後に裏技がございます

細かな切り目を入れることで大きなひび割れが防げます

奥のほーにグリストラップあります
メンテも楽ちん






カンナで削って




手塗りです

立体感がでてますよー



椅子君たち

工事完了 AFTER

アクセントで板張りの壁

白いところはロールスクリーン


















イタズラ禁止










貴重な経験も多々ございました
More様のお力添えもあり
無事竣工できたと思います
苦労して竣工できた分、いい思い出になる
楽しい物件でした
次回もよろしくお願い申し上げます!